TRT心理セラピーを無料で学べるオンライン動画セミナーにご登録ください!
CATEGORY

イベント情報

  • 2021年9月10日
  • 2022年2月4日

胎内記憶教育が今、必要な理由とは?

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 本日も、池川明博士が代表を務める「一般社団法人 日本胎内記憶教育協会」の講座のお知らせです。 さて、前回のブログで、 人が抱える全ての悩み苦しみの原因が、 「0歳頃のネグレクト(無視)体験」 に、あることをお伝えしてきました。 ※前回の記事は下記の […]

  • 2021年9月9日
  • 2021年9月9日

胎内記憶教育の認定講座を学びませんか?

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 産婦人科医の池川明博士が代表理事を務められている一般社団法人 日本胎内記憶教育協会。 そこで開催される「ある講座のお薦め」で、今回は記事を書かせていただいています。 ご存じでしたか? 人が抱える全ての悩み苦しみの原因が、 「0歳頃のネグレクト(無視 […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年6月29日

生きてるだけで丸儲け?

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 引き続き、池川明博士、荻久保監督ご夫妻、どいしゅうさん、とのコラボセミナーについてのお話です! さて前回までのお話で、 私たち地球人には「歓喜」が足りないという、あの世からのメッセージについてお話してきました。 ならば歓喜で満たして、自分も地球も良 […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年6月28日

喜び、幸せ、楽しさの違いとは??

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 引き続き、池川明博士、荻久保監督ご夫妻、どいしゅうさん、とのコラボセミナーについてのお話です! さて前回までのお話で、 私たち地球人に足りないものがあり、それは「歓喜」だというお話をしてきました。 さらに、地球人が歓喜で満たされることは、トリッキー […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年6月28日

歓喜とは?

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 引き続き、池川明博士、荻久保監督ご夫妻、どいしゅうさん、とのコラボセミナーについてのお話です! さて、前回までの投稿で、 あの世からのメッセージで「私達にたった一つ足りないものがある」と伝えられたお話をしてきました。 そして、その足りないものとは、 […]

  • 2021年6月24日
  • 2021年6月28日

地球人に足りないたった一つのこと 

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 昨日に引き続き、池川明博士とコラボセミナーについてのお話です。 このコラボが起きたきっかけは、私がある映画を見たことから始まりました。 それは『ひかりの国のおはなし』というドキュメンタリー映画でした。 ※映画『かみさまとのやくそく』制作者、荻久保則 […]

  • 2021年6月24日
  • 2021年6月28日

あの世からのメッセージ?

こんにちは。町田明生晴です。 久しぶりに池川明博士とコラボセミナーが決まりました! 今回は、映画『かみさまとのやくそく』の制作者、荻久保則男監督と奥様の多絵さん、そしてスペシャルゲストのどいしゅうさんに、ご登壇いただきます。 今回のテーマはズバリ、 「あの世」からのメッセージです。 このセミナーは、 […]

  • 2021年2月3日
  • 2021年2月3日

西洋占星術を一から学んでみませんか?

こんにちは。 ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 先日、胎内記憶教育協会の池川明博士と、 『魂の旅が導く幸せへの成功法則 2021年版』     ※2021年2月末まで録画配信中!     https://www.trt33.jp/lp/soul2021/ という、セミナーをご一緒させていただきま […]

  • 2020年12月22日
  • 2020年12月22日

魂の覚醒とは?(池川明博士と講師陣が2021年以降の世界を語る)

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 池川明先生との年明けコラボイベントがあります。 西洋占星術でいえば本日、2020年12月22日から、水瓶座と風の時代に入るといわれています。 そんな時代の変わり目を「みんなで超えてみたい!」と、感じてこのイベントを企画しました。 ~2021年は真の […]

  • 2020年10月13日
  • 2020年10月13日

子どもたちの良い遺伝子をオンにする?

こんにちは! ホロスアカデメイアの町田明生晴です。 トマス・バーニー博士講演会の予告第3弾です! 前回のブログでは、 40年前に書かれた『胎児はみている』という一冊の本が、日本に凄い影響を与えてきたのではないか? と、推論してみました。 その本の著者は、トマス・バーニー博士。 ハーバード大学で教鞭を […]